こんにちは!
贈るのが嬉しくなるギフトを制作する
LinoNature (リノなちゅーる)
代表 佐野さゆみです😊
長らく書き続けてきたこのスペインの旅も
10回目となりました!
今回が最終回です!
ホテルにタクシーを呼んでもらい
マドリッド空港に向かいます。
運転手さんから
「どこの航空会社?」
と聞かれ
「キャセイパシフィック」
と答えるも
「そんな航空会社はじめて聞いたよ😳
ちょっとスマホにスペル打ってくれない?」
とスマホを渡され・・・
(タクシー運転手さんは
英語が通じました☺️)
ふーじーがスペルを打って
運転手さんに見せたら
「あぁ!!!これね!!知ってる🤣」
と笑い出し
私たちも爆笑wwww
「ごめんw発音がwwww」
と😂
『Cathay Pacific』
って「Th」が入ってると
日本人はちょっと難しいよね😂
あとスペインには
スペイン読みがあるから
これまたお互いねwwwwwww
そんなこんなで無事に空港につき
ちょっと多めのチップも渡し、
ふーじーは安定のタクシーのドア
開けっ放しを披露し(笑)
初めてのマドリッド空港!
今回、バルセロナからスペインに入ったのに
マドリッドから帰ることになったのは
1日でも早く日本に帰国するためです。
みっきー(次男3歳)が心配で、
最短で帰るプランを立てた結果がこれ(((;◔ᴗ◔;))
バルセロナから香港へ出ているのが
どうしても最短で26日発→27日着。
でもマドリッドからだったら
25日発→26日着があると聞いて
このプランを選びました。
早くチェックインして
中に入ってしまおう!と
Cathay Pacificの受付カウンターへ。
お隣は
カタール航空でした。
シャッターが閉まっていて、
その前にはスーツケースを持って
立ちすくんでいる人や
座り込んでいる人がたくさんいました。
スペイン滞在を楽しんでいる間に、
アメリカ軍への攻撃があったようで
それゆえに
カタール航空がクローズしたそうで。
「そんなことがあったんだ・・・」
とビックリしました。
なんだか・・・
日本で生活していたときよりも
この問題が身近に感じたような
不思議な感覚。
予想外なことって
本当に起こる世の中だから
正しい情報を得ることや
自分ができることなど
常日頃から考えておかないといけないのかなと
思ったり。
そんなことをふーじーと話しながら
Cathay Pacificの列に並んでいたら
前に並んでいた日本人の女性の方から
「すみません!英語話せますか!?」
と声をかけられ
ふーじーが受付カウンターで
通訳をお願いされてました😂
スペイン語も大事やけど・・・
英語も大事な言語ねと改めて(((;◔ᴗ◔;))
ふーじーとは
去年から初めて一緒に
海外へ行き始めましたが
ハワイにいようが
今回のスペインにしても、
日本にいるのと全く変わらないくらい
言葉に壁を感じません。
店員さんや現地の方を会話をしているときも
相手の言っていることがわかるから
同じタイミングで笑うし
会話のやり取りを3人でやってる感じで
本当に楽しかった😂
AIで通訳や翻訳もできて
便利ではあるけれど、
相手と目を合わせて
自分の言葉でコミュニケーションを
取れる空間、時間っていうのは
何事にも変え難い思い出になるなって
思いました。
日本語もときどき忘れるようになってきてますが😂
(ライブ配信しててよく言葉をド忘れする😂)
英語ももっと勉強して
スペイン語もちょっと話せるようになったら
また更に世界が楽しくなりそう🥰
さて、無事に私たちもチェックインが終わり
出国審査も経て
遅めの朝ごはんタイムです!
スペインのご飯食べ納めーーーっ!
ってことで
美味しかったクロワッサン、ハム、チーズが入った
朝ごはんを!!!
↑リュックは”常に膝の上”を守り通す私😂
日本のシアトルズベストでときどき食べる
朝ごはんメニューと同じなのだけどwww
でもやっぱりハムチーズおいしかった😋
カフェラテも美味しかったし
チョコレートのパウンドケーキも💖
ここから免税店でまたお土産を買おうと
思ったのですが
(マドリッドといえばサッカーでしょ!!
レアルマドリードグッズが空港にないかと
密かに期待してたのです👀✨)
自分たちが乗る飛行機の
搭乗ゲート近くまで移動しておこうと
ゲートの番号を探すのですが
全然ないのです!!!!!
っていうか、数字の桁が
全然ちがうんだけどなんで??
と思ってたら
まさかの空港内にある電車で移動でした(ΦωΦ)
マジか!!!!!
と思って、
電車で移動した先にもちゃんとお店はあるのかと
心配になって・・・・
そこでチャッピー(ChatGPT)の登場です😂
聞いてみたら
「電車で移動した先の方が
もっとたくさんお店があるから安心して!」
と返ってきたので
安心して電車に乗って移動!笑
スペインってさ〜〜〜〜
イケオジしかいないの!?
ってくらい
おじさんたちが
カッコイイ!!!!
オシャレ!!!
そして
おじさんみんな、
良い匂いがする!!!!!
日本のおじさん、
臭い人の方が多いよ😭
って私は感動しました!😂
電車の中、満員電車だったの。
でも汗臭いニオイが
全然しなかったんですよね。
こんなにおじさんが乗ってるのに!!
と思って(((;◔ᴗ◔;))
香水のニオイが苦手な人は
キツイ空間だと思うのですが、
私は香水の匂いとか
大好きな人なので😂
「外国の匂いって感じ☺️」
なんて思いながら
満員電車時間を過ごしましたwwww
さて、電車を降りたら
本格的な手荷物検査場が(ΦωΦ)
「あ、なるほどね。
ここからが本格的な国際ターミナルなのね」
と思った瞬間でしたw
手荷物検査と身体検査を受けて
いざ免税店エリアーーー!!!!
確かにチャッピーが言う通り
電車に乗る前のエリアよりめっちゃお店あるー!!!
と、あれやこれや見てまわりました🥰
そしてちゃんと見つけた
レアルマドリードのサッカーグッズ!!!!
サッカー少年であるだいやんと、
サッカー少年の父をやってる
私のパーソナルトレーナーさんへ(*ˊ艸ˋ)
「バルセロナのサッカーチームのグッズの方が
よかったんじゃないかな?」
ってサッカーにあまり詳しくない私は思ったのですが
サッカー少年だったふーじーは
「いや、レアルマドリードって
サッカー界のヒーローばかりがいるチームだから
こっちが良いよ!
バルセロナはメッシしかいないし😑
レアルマドリードはロナウドとかベッカムとかだからね!」
と聞いて「なるほど🤔」でした😳
こんなふうに有名どころの
チームグッズっていうは
サッカー好きさんへのお土産に
バッチリだと思うのですが
正直それ以外のところで
私はお土産難民になりました😑
「お土産の定番」といえば
お菓子だと思うのですが
日本みたいに
小分けにできるお菓子が全然ない!
お土産を職場の人に配るとか
そういうのって
他の国ではないのかな?
と思ったり、
もっと大盤振る舞いに
お土産をBOXで渡すのだろうかと
思ったり・・・
とにかく小分けされているお菓子が
あったとしても
飴やチョコくらい!
しかもその飴やチョコは
日本でも売ってるやつ!
「あー!これ見たことある!」
「食べたことある!」
「スペインのお菓子だったの?」
と思うものばかり。
チュッパチャップスとか
Lindtのチョコとか。
グミもハリボーがたくさん売ってあるのだけど
今は日本のコンビニでも買えてしまう。
なんも珍しくない😑
スペインに来たのだから
スペインでしか買えないものが欲しいのに
それが全然ない!!
10代の頃、海外旅行へ行ったら
見たことないお菓子ばかりで
すごく興奮して
お土産に困った記憶なんて
全然ないんだけれども
今は・・・・
輸入多すぎだろ😂
とすごく思ってしまいました😂
日本にいながら
世界中のお菓子が食べられるのかと、
プラザやカルディはまさに
その代表例になるかと思うんですが、
いろんな国の食材やお菓子、調味料が
買えてしまいますよね。
そのうちレアルマドリードのグッズが
アビスパ福岡のショップでも買えるように
なってしまったら、
ますますスペインで買う理由がなくなる😂
ってことに気づいてしまったら
私はすぐ自分の『グラスサンドアート』に
繋げて考えてしまうんですよね🤔
時代の流れとともに
『価値』だったことが
価値ではなくなってしまったら
新たな『価値』を見出して
それを伝えていかないと
お客様に選んでいただけなくなる。
そういった
時代の変化とともに
LinoNatureも変化していかないと
いけないんですよね。
でもそこを考えるのが
ワクワク楽しんです😊
見つめ直す機会、
向き合う機会があると
新しい魅力に気づきやすくなります✨
その魅力に気付いた時
ますますグラスサンドアートが
好きになって
楽しくなってくるから(*ˊ艸ˋ)
こりゃ良い気づきと
刺激を受けたな!と思ったのでした😊
スタバも接客の質が有名ですが
こんなセルフスタンドもある😆
↓↓↓
お金入れたら
ここからスタバのコーヒーが出てくるの?👀✨
とやってみたくて
挑戦してみましたが
↓↓↓
なんて書いてあるのか読めないんだけれども
スタバのコーヒーはここで飲めないみたい😑
残念・・・。
そうこうしているうちに
あっという間に登場時間になり
飛行機に乗り込みました!
さっき空港のカフェで朝ごはん食べたのに
すぐ出てきた機内食😑
↑美味しそうに見える?まずそうに見える?😂
見た目以上に美味しかったですよ(笑)
ご飯はパサパサだったけど😂
機内食ってそんなもんよねw
そしてアイスはカチコチに凍ってたのに
食べる頃にはクリーム状に溶けてた😂
クッキーアンドクリームって
溶けるの早いですね😂
もう・・・・
ここから12時間くらい動く予定ないのに
こんなにお腹いっぱいでどうしようって
思うところですが
飛行機に乗って4時間くらい経ったところで
ゴソゴソと、
飛行機に乗る前に自販機で買った
このチョコレートをつまみはじめました😂
↓↓↓
板チョコの中にマーブルチョコが入ってるって
面白い発想!!!
これが夏以外の季節だったら
私はこれを大量買いして
お土産にしていたと思います😂
今の季節
このチョコレートを日本で発送するもんなら
絶対ドロドロに溶けて届きますよね(((;◔ᴗ◔;))
あ、味??
チョコテートでした!!
ときどきパリパリ歯ごたえのするチョコレート!笑
チョコレート好きには
夢のようなチョコレートですね😂
はい、こちら朝ごはんです!
↓↓↓
おかゆ♡
香港の航空会社なので
中華のご飯が機内食に出てくるのは
楽しみの一つでした(*ˊ艸ˋ)
そういえば、航空券を購入したあと
サイトから席を選ぶことができるのですが
その際に機内食を選ぶことができたんです!
こんな感じで!
↓↓↓
すごいですよね😳
選んでいる人いるのかわからないですけど
行きも帰りも、CAさんが順番に
「どっちが良い?」
とみんな平等に聞いて回って機内食を配ってましたが( ̄▽ ̄)
行きは14時間かかりましたが
帰りはマドリッドからなのか?
12時間で香港につきました!
「なんかしょっぱいものが食べたい・・・」
とフードコートへ行ったのですが
この金額はビビる(((;◔ᴗ◔;))
↓↓↓
香港ドルの金額なので
1ドル18円くらいかな?
そう考えると、92ドル=1,656円!
・・・ん!?
バーガーキングってそんな感じなの!?
高くない!?
バルセロナでバーガーキング食べたけど
そんな金額したっけ!?😂
(時間差で驚く今)笑
バーガーキングの
フライドチキンセットを注文して
私の「しょっぱいもの食べたい欲」は
治りましたとさ😂
さ、また今度は3時間!
福岡空港に向けて飛びます!
もう・・・なんか・・・・
すごい疲れてて😂
福岡行きの飛行機3時間は
ふーじーと2人でずっと爆睡でした😂
ドリンクサービスや
機内食もお断りして
ただただ寝ておりました😂
福岡空港に着いたら
すぐにウーバータクシーを呼んで
みっきーの保育園に直行!!!
久々に会うみっきー♡
1週間ぶりにお迎えに来た
私たちを見て、
みっきーはどれだけ喜んでくれるかなー?
と楽しみでしたが・・・
ふっつーでした😑
私たちを見るなり
「あ、来たの?もう来たの?」
みたいな顔をされて
遊んでたおもちゃを無表情で片付け
テクテクを普通に歩いて
私たちの元へ来ました😂
なんか拍子抜け💦
先生たちも
「あら?1週間ぶりなのに
反応が普通ですね😂」
って言ったくらいwwww
みっきーに
パパママいなくて寂しかったか聞いたら
「少しだけ寂しかった」
そうです😂
それよりも、
もうグランマやばぁばが毎日来なくなるのが
ちょっと寂しいって😂
こんな反応されるならば
わざわざマドリッドに移動して
帰ってくる必要なかったなと思いましたが😂
でも、元気でいてくれてよかったです🥰
藤山家/佐野家の母たち、
ありがとうございましたm(_ _)m
音がちゃんと鳴る
笛の形をしたチュッパチャップス!
ピーピー鳴らしながら
楽しそうに食べてました(*ˊ艸ˋ)
子供たちと家族で出掛けるのも良いですが
今回はふーじーとのふたり旅!
2人だとこんなにスムーズで自由
ってこともしみじみと😂
一度ホテルに戻って
そのまますぐ外に出られる有り難みなども
感じることができて😂
濃い1週間でした(*ˊ艸ˋ)
さて、日本での生活に戻るので
また明日からしっかりと
お仕事に子育てに
いろいろと頑張ります(*^^*)
LinoNature (リノなちゅーる)
佐野さゆみ
<前の記事
『【スペイン🇪🇸日記⑨】Renfeの新幹線でバルセロナ→マドリッドへ』
- 【旅ログ】スペインまとめ🇪🇸記事一覧 - 2025年6月26日
- 【スペイン🇪🇸日記⑩】いよいよ帰国!お土産難民になる(ΦωΦ) - 2025年6月25日
- 【スペイン🇪🇸日記⑨】Renfeの新幹線でバルセロナ→マドリッドへ - 2025年6月24日