オーダーメイドのご注文について

デザインが決まってからお届けまで
平均1週間〜2週間
いただいております。

オーダー希望の方は公式LINEにて
注文可能ですので、お早めにご連絡ください(^^)

友だち追加
※お友だち追加で500円クーポンもらえます!


動画をマネするだけで
可愛いグラスサンドアートが作れちゃう!
無料グラスサンドアート入門講座


届く動画がわかりやすいと大好評!
グラスサンドアートの手作りキットプレゼントもあり♡
詳細はこちら
 

 

 

こんにちは!

贈るのが嬉しくなるギフトを制作する

LinoNature (リノなちゅーる)

代表 佐野さゆみです😊

 

 

バルセロナ最終日の朝!

 

朝食付きプランだったので

毎朝ホテルの朝食ブッフェで

朝ごはんを食べておりましたが

 

今日は朝から

「コカ」がありました♡

 

 

 

食べたい気持ちはありましたが、

甘いのはわかっていたし(((;◔ᴗ◔;))

 

胃もたれしそうだなぁ

というのと

 

どうせ胃もたれするなら

別の甘いのが良いなと思って😂

 

選んだのはこっち(笑)

↓↓↓

 

パンをいっぱい取ったから

ご飯(ピラフ)は一口分だけ😂

 

クロワッサンと、

クロワッサンにチョコが

コーティングしてあるものに、

クロワッサンに粉砂糖が

たっぷりかかっているもので

 

最後に一口カップケーキ♡

 

こんな朝ごはん、

日本では食べない🤤

 

 

そしてスペインでは

「オリーブ」と「オリーブオイル」が

めちゃくちゃ美味しかったんですよ!!

 

だからオリーブと

オリーブに浸かってた

チーズは毎朝絶対に取ってました(笑)

 

「美味しかった!」という割には

オリーブ一個しか取ってないけど🤣

(単品で食べるにはしょっぱくてね😂)

 

オリーブオイルはとにかく美味しくて

ほんのり甘くて、

全然青臭くないんです!!

 

だからチーズよりかは

オリーブオイルを多めにすくって

 

キッシュに染み込ませて

食べてました(笑)

 

ベーコンやハムも美味しかったし

チーズも美味しかった♡

 

 

なんでも美味しい!!!

ケーキ以外は・・・(笑)

 

そしてスペインでは

「アイスコーヒー」を飲まれないのか

ドリンクバーのところにも

置いてなくて

 

毎朝ふーじーが

「氷とコーヒーください」って

スタッフさんに言ってたから

 

スタッフさんも2日目には

「氷とコーヒー今日もいる?」

と話しかけてくれ

 

3日目にもなると

「あと氷とコーヒー

持っていくね!」

 

と声かけてくれたくらいでした(笑)

 

すごくない!?👀

 

めっちゃ気が利く!!!!

 

ふーじーはそうやって

飲むものはアイスコーヒーでしたが

 

私の楽しみは

ズラリと並べて置いてあった

ティーバッグコーナー♡

 

毎朝「これ!」って選んでいたけど

2日連続で日本茶だったんですよね(笑)

 

最後の日は!!と選んだのがこれ!

↓↓↓

 

ハーブティーでした( ̄▽ ̄)

最後に日本茶以外のお茶が飲めて

よかったです😂

 

アメリカにしても

スペインにしても

 

ペットボトルの飲み物や

コンビニで売ってある飲み物、

コーヒーもお茶も甘くって😑

 

甘くないものをゴクゴク飲みたいときは

水一択なんですかね?

すごくその辺が気になる!!

 

日本は甘くない飲み物

いっぱいあるじゃないですか💡

 

緑茶もウーロン茶も、麦茶も、

ほうじ茶、紅茶も最近は無糖出てるし!

 

コーヒーもブラックがあるし

カフェラテも無糖がありますよね。

 

逆に外国の方が日本に来て

お茶を買った時に甘くないから

「おえっ🤮」ってなることは

ないのかなと思ったり🤔

(甘いと思って飲んだらまったく甘くなかったときって結構な衝撃じゃない?😂)

 

いつか機会があったら

聞いてみよう〜〜と思うのでした😂

 

 

さて朝ごはんを食べ終わったら

荷造りをして・・・

 

苦い思い出のある駅に向かいます(笑)

 

そう!ふーじーのリュックが盗まれて

お世話になったあの駅😂

 

苦い思い出の場所となりましたが

今日はこの駅から新幹線に乗り

マドリッドへ向かいます!

 

日本と違って

ちょっとした荷物検査場所があり😳

(飛行機ほどは厳しくなかった)

 

いよいよ新幹線に乗ります✨

 

車両に乗り込むと

中はこんな感じ💡

↓↓↓

 

向かい合ってるテーブル席があったり

2列席があったり!

 

ふーじーが予約してくれてたのは

一等席の2人席!

 

移動中、暇しないように

モニターで映画が流れてました( ̄▽ ̄)

 

パソコンがあったら

ふーじーは座った瞬間にパソコンを開きますがw

 

持ってないので

寝に入っておりました😂

 

景色はこんな感じ!

↓↓↓

 

ずーーーーーーーーっと

こんな感じ。

 

ずーーーーーっと😑

 

 

日本みたいに、畑があって

街に入って、住宅があって、

 

とか一切なくて

ずーーーーーーっと誰も住んでなさそうな

山みたいなのと

平野が続く感じ・・・・。

 

 

スペインでの新幹線だなんて

もう乗る機会がないかもしれないと、

 

「寝てしまってはもったいない!」

 

と頑張って目を開けていましたが・・・

 

この後私も寝落ちしました😂

 

 

起きたときはスッキリ✨笑

 

 

ふーじーはずっと寝てるし

新幹線の中でもグラスサンドアート

撮っておこう♪とパシャリ✨

 

可愛いですね( ̄▽ ̄)

後ろに写ってるのはレモネード♪

 

暑いとレモンが恋しくなりますね(*ˊ艸ˋ)

お気に入りのジュースとなりました♪

 

 

あと車内販売で買ってもらった

ポテトチップス(*ˊ艸ˋ)

 

薄味で素材の味しっかり!って感じでした( ̄▽ ̄)

 

バルセロナから3時間で

マドリッドに到着!

なんだか飛行機での3時間より長く感じたのは

なんでだろうか😂

 

降りるといろんな新幹線が並んでました♡

可愛い(*ˊ艸ˋ)

 

 

ものすっごい数の人がゾロゾロと

新幹線から降りていったので

 

私たちもその中に混ざって(笑)

おかげさまで出口まで迷わずに済みました😁

 

 

駅を出ると

すぐにこんなモニュメント(?)が!

おっきな顔の赤ちゃん( ̄▽ ̄)

 

そしてすぐ向かいにも

もう1人赤ちゃん!

 

↓後ろの木のせいで髪の毛生えたみたいになってるw

 

駅から歩いて10分くらいのところに

今夜一泊するホテルがあり

 

 

テクテク歩いてたどり着いた

ホテルのお部屋から見える景色はこんな感じ!

↓↓↓

 

 

マドリッドも建物がいちいち可愛い!!!

 

バルセロナほど凝った建物はないけれど

それでもヨーロッパって

なんでこんないちいちオシャレで

可愛いですかね😍

(あとはハウステンボスしか知らないけどw)

 

ホテルの部屋の中を写真撮り忘れちゃったのですが(((;◔ᴗ◔;))

歴史を感じるテイストのお部屋で

家具やベッドも可愛かったんです!!!

 

匂いが・・・

古かった(笑)

 

 

そしてびっくりしたのがこれ!!!

↓↓↓

 

トイレの横に・・・

え?これなに???👀💦

 

 

子供用のトイレ・・・ではないよね😂

 

子供用の手洗い場??

 

でもホテルにそんな設備いる??

子供連れで泊まるような

お部屋のレイアウトでもないけれども😂

 

気になったので

チャッピー(ChatGPT)に聞いてみたら

 

なんとヨーロッパ式の

ウォシュレットですって(゚ω゚)

 

 

ちょっと想像したくない😂

 

 

少しだけホテルで休憩して

タパスを経験しに外に出ました(*ˊ艸ˋ)

 

 

バルセロナと全然ちがって

スペインの首都だけれども田舎な感じ(((;◔ᴗ◔;))

 

『首都=都会』なイメージがあったけど

もしかして日本だけなのかな(((;◔ᴗ◔;))

 

でもこんなゴージャスな建物もあったり!

 

「Ministerio de Agricultura(農業省の建物)」

なんだって😳

 

素敵ですね🥰

 

 

ものすっごい炎天下の下、

テクテク歩いて、ふーじーが調べた

タパスが楽しめるお店に向かいます。

 

この道をまっすぐいった先に

お目当てのお店があり、

 

店内には人がいっぱい😳

 

でもなんとか2人入れて

 

メニューを出されたのがこれ

↓↓↓

 

読めない(((;◔ᴗ◔;))

 

チャッピーに訳してもらおう!!

と思うも、ネットの電波が悪くて

チャッピーが起動しない😱

 

どうしようか・・・

と思った結果、

 

素直に店員さんに

読めないことを伝えました^^;

 

そしたら

「英語で説明するね。

でも私の英語はとてもひどいけど

ごめんね!」

 

と言って、一生懸命

英語で説明してくれました🥰

 

 

バルセロナではみんな英語を

ペラペラ話していたから

スペイン人って英語も普通に話せるんだと

思っていたけど

 

そうじゃないことがわかりました💦

 

一生懸命説明してくれ

自分たちがスペイン語、

全くわからないことが

申し訳なく思っちゃいました💦

 

 

うーむ・・・

いつだったか、むか〜〜し

日本で、英語しか話してこない観光客に

 

「日本に来るなら日本語くらい

ちょっとは勉強して来いよ。」

 

というセリフをどっかで

聞いたことがあるのですが

 

(それに「確かに」と納得した自分がいて)

 

まさに今回の私たちだなぁと。

 

スペインに来たのだから

スペイン語ちょっとくらいは

練習してくればよかったなぁと

思ったのでした💦

 

今朝まで

「なんだ♡スペインって英語通じるじゃん♡」

 

なんて思ってた自分が恥ずかしい💧

 

 

そんなこと思いつつ

英語で快く対応してくださった店員さん。

 

カタコト英語でも

笑顔でコミュニケーションを取れる

この時間も嬉しく感じたりもして🥲

 

 

まずはこのセクションごとに

1つずつ選んでオーダーできるみたいでした💡

 

一品だけ頼むのもOK!

私はあんまりお腹空いてなかったので

一品セットにしましたが、

ふーじーは二品セットを注文(^^)

 

※テラス席(TERRAZA)か、店内の席(SALON)かで金額が違うのも面白い!
テラス席の方が高いw

 

 

オススメの

アボカドと青リンゴの冷製スープを

まずはオーダー♡

 

私も一口いただきましたが

さっぱりしていて

ピスタチオもトッピングされていて

 

暑いときに飲むのにピッタリ!

 

スープに青リンゴを入れる発想!

日本じゃ食べたことがない味😋💖

 

 

そして美味しそうだったのが

豚肉が入ったロール!

ヨーグルトソースがついていて

豚肉と野菜でガツンと来るんだけど

このヨーグルトソースのおかげで

サッパリ食べられる✨

 

 

えー♡

もうスペイン料理なんでこんなに

食べやすくて美味しいのー♡

 

ちょうど良い量で、

最後にデザート♡

 

「コーヒークリームはとても美味しいよ!」

 

と店員さんが言ったので

そのコーヒークリームを選びました♡

 

だいたい、これ系を日本で頼むと

「パピコじゃん!」

ってなるのですが(笑)

 

パピコじゃなかった!!!

味はやはり似てるところはあるけど

 

硬さがあって

見た目以上に食べ応えあり✨

 

ごちそうさまでした😋

 

美味しかったし

店員さんも英語で一生懸命対応してくださり

 

他のお客さんたちと

平等に接客してくれて

 

「美味しい??」

「大丈夫??」

 

と声かけてくれたりと

本当に親切丁寧でした♡

 

 

スペインにチップ文化は

アメリカほどないとチャッピーが言っていたけれど

 

楽しい時間を過ごせたので

チップを置いてお店を出ました😊

 

また暑い中

この道を通って(笑)

 

 

ほとんど人が歩いていなくって

「首都なのに・・・」と

ついうっかり心の中で思ってしまう私(((;◔ᴗ◔;))

 

 

バルセロナはお店ばっかりで

人も賑わっていて

歩くだけでとても楽しかったけど

 

マドリッドはお店がほぼなく

ずーっとこんな入口のない建物ばかり😂

 

 

お部屋で飲むお水とか

お菓子とかを買いに行こうと

コンビニを探すもコンビニもなくて

 

「スーパーがあるみたい!」

 

とふーじーが検索で見つけた

スーパーへ行ってみるも

 

 

「ここ??(小さい…)」

 

というちょっと驚き(((;◔ᴗ◔;))

 

 

中に入ってみると

とてもギュウギュウな感じに

商品棚が陳列されていて

ちょっと暗い・・・笑

 

 

スーパーというより、

売店というか・・・

 

お菓子、日用品、飲み物、ハム、チーズ、

冷凍食品などがありました💡

 

数日前に

「お土産買わなくちゃ!」

って言ったとき

 

ふーじーが

 

「最終日、マドリッドに行くから

そこでまとめて買えば良いじゃん💡」

 

と言っていたのですが

 

あの言葉、

聞かなくてよかった〜〜〜!

 

と心から思うのでした🤣www

 

 

お菓子は、どこででも買えるような

スナック菓子やグミしかなく😂

 

「お土産」になりそうな代物はゼロ💦

 

必要最低限のお水とお菓子を買って

このお店を出ました(((;◔ᴗ◔;))

 

お店の看板のところに

「express」の文字があるから

 

本当に必要最低限のものしか

取り扱いがない感じなのでしょうね( ̄▽ ̄)

 

お店の前にあったこのゴミ箱(?)

可愛い!!!!

リサイクル用のBOXのようで

わかりやすい✨

 

 

スペインの気候は

「カラッとしている!」

 

と聞いていたけれども

そんなことは・・・ない(((;◔ᴗ◔;))

 

 

雨が降っていない6月の日本と同じくらいだと

私は思いました(((;◔ᴗ◔;))

 

セミも鳴いているし!

 

でもきも〜〜〜〜ち、

日本よりジメジメは少ないのかな〜〜〜??🤔

 

っていうところで

ハワイと日本の中間!!

 

と私の中で結論を出しました😂

 

ただ、スペインの気候を

この6月20日〜25日で決めるわけにもいかないので😅

 

また別の季節にも来てみたいなと

思うのでした(*ˊ艸ˋ)

 

 

ホテルに帰り

私の更新が止まっているブログを

どうしても書きたくて

 

ホテルのラウンジへ行ってみることに。

 

どうしてもお茶が飲みたくて

ブラックティーを注文🫖

 

お茶は2杯飲める量で

 

なんとお値段 2.5€😳

 

え!?ホテルのラウンジなのに!?

こんな立派なお茶菓子までついて!?

 

福岡のグランドハイアットのラウンジだったら

千円は普通にするよ!?

 

というお値段にビックリ!!!

 

 

バルセロナでももうちょっとお高いはず!!

 

 

というわけで、

スペインの物価にビックリするのでした!

 

 

ブログを1記事だけ更新し

お部屋に戻り、

ふーじーは爆睡!

 

その間にどんどん天気が悪くなり

雨が降り出す始末!

 

私は小さなベランダに出て

インスタライブをしてみたら

雷まで鳴り出して😂

 

すごかった!

 

 

雨が降り出して天気が悪くても

やっぱり21時までは明るいんですね(゚ω゚)

 

 

シャワーを浴びて、

スーツケースに荷物をまとめて

 

 

いよいよ明日は帰国!!!

みっきーに早く会いたいと思うのでした😂

 

 

 

LinoNature(リノなちゅーる)

佐野さゆみ

 

 

前の記事はこちら
『【スペイン🇪🇸日記⑧】トイレマークに動揺/スペインで4件面談!感動と気づき』

 

次の記事
『【スペイン🇪🇸日記⑩】いよいよ帰国!お土産難民になる(ΦωΦ)』

 

 

The following two tabs change content below.
佐野 さゆみ
福岡県在住。グラスサンドアーティスト/講師。 4,500点以上を受注制作した元花屋/元モデル。高校卒業後、親戚のいるハワイに留学。留学中にスカウトされモデルやラジオを経験。帰国後もTVなどの芸能活動をしながら、癒しを求めて花屋に就職。そこでグラスサンドアートに出会う。頭の中のイメージをカラーサンドで形にし、人を笑顔にする力に魅了され、技術を極めて起業。大手『日清』や『アルビオン』からも受注。オンライン講座も開催し、これまで教えた人数は1,000人を超える。手厚いサポート付きで技術が身につくと全国誌『CLASSY.』や『リンネル』『天然生活』『美人百花』等にも掲載。2022年「グラスサンドアート教室東京のオススメ人気ランキング」でも1位を獲得している。(詳しいプロフィールは「プロフィールページ」にて。)