「もっと上手に作りたい!」
が叶う!

ロのコツをめ込んだ
グラスサンドアートの礎が学べる

✨初級講座✨

 

  →お申し込みはここをクリック

 

 

この講座は以下のような方にオススメです

 

✅教室に通いたいけど、近くにない

✅子育てや仕事で忙しく、時間が取れない

✅趣味を持ちたいけど、何から始めたらいいかわからない

✅一度はやってみたけど、もっと上手に作れるようになりたい

数日かけて作るハンドメイドより、数時間で作れるハンドメイドが好き

✅自分の中の引き出しを増やしたい

✅ハンドメイドに挑戦してきたけど、これまで何一つ身についたものがない

✅このまま趣味もなく…という毎日を変えたい

 

上記に1つでも当てはまるものがあれば

このグラスサンドアート講座はあなたにピッタリです。

 

オンライン受講が可能ですので

あなたがどこに住んでいても、

スケジュールを決めづらい生活スタイルでも

技術を習得することができます。

 

そして受講期限も無期限なので

どんなに日常が忙しくても、

どんなに時間がかかっても、

 

あなたがちゃんと上手に作れるようになるまで

最後までしっかりサポートさせていただきます!

 

 

    <生徒さんたちの作品>

 

 

 

初級講座を卒業すると

こんなに可愛い作品がたくさん作れるようになります(*^^*)

 

 

 

 

 

初級講座の流れ

 

講座にお申し込み後、

練習したいカラーを5パターンの中からお選びください。

↓↓↓↓↓

 

 

 

オレンジ系/赤系/ピンク系/青系/グリーン系  

※模様の作り方の基礎をしっかり習得していただくため 講座では上記の組み合わせで練習をしていただいております。

 

好きな色の組み合わせで作ってみたい方は、

取り扱いサンドの色がたくさんありますので

講座内でご案内するネットショップより好きな色のカラーをご購入いただき、

趣味としてお楽しみ下さい♡(1色¥411〜ご購入いただけます)    

 

 

お申し込み&受講料のお支払いが完了しましたら

お選びいただいた色パターンでの材料を一式お届けいたします(*^^*)

  ※見本品制作がありますので、発送まで1〜2週間いただいております。

 

 

  ▼初級講座でお届けする材料

・練習用カップ×3
・カラーサンド3色×1㎏ずつ
・仕上げ用のデコレーション材料×3個分
・グラスサンドアートのスタンダード模様見本×1個
・作り方の説明書(ボーダー・ライン・スタンダード模様)
・植物の植え方
・植物の知識(花言葉や風水なども含む)
・グラスサンドアート用の植物×1
・フェイク多肉植物の寄せ植えセット×1
・造花アレンジやフェイクグリーンバージョンを作る際の土台の作り方 

 

「赤系」で練習する場合の材料例。

※約20個のグラスサンドアートが作れる(練習できる)内容です。

※練習用のカップは3個を使いまわしていただく形となります。

 

 

 

材料が家に届いたら いよいよ練習のスタート!    

 

ステップ1.ボーダー模様をマスターする

 

 

まずグラスサンドアートで最初につまづくのが 『砂の入れ方』です。  

 

「思うように砂が器に入ってくれない( ;∀;)」と

この時点でつまづく人がとても多いです。  

 

なのでまずは 『まっすぐ砂を入れる練習』から入ります。  

 

作り方動画をお送りしますので、

材料と一緒にお届けする「作り方の説明書」と一緒に動画を見ながら、ボーダー模様を練習して頂きます。    

 

この練習は

砂を入れる量などコントロールを出来るようになって頂くのが目的です。  

 

上手にボーダーが出来るようになったら次のステップに進みます。    

 

 

 

ステップ2.植物の植え方や、向き不向きの植物、育て方などを習得

 

ここでピシッと作れたグラスサンドアートを

完成させるとどんなに可愛いか♡  

と体感していただく&練習のモチベーションを上げるために完成のやり方を行います(*^^*)    

 

 

サンドアートを美しく作れても

植物の植え方やサイズ感のバランスが上手くできていなければ

美しいグラスサンドアートは出来上がりません。  

 

グラスサンドアートにバランスよく植物を植える方法、

更にグラスサンドアートと相性の良い植物

寄せ植えに適している植物の組み合わせなどもお伝えします。  

 

(あとは植物の花言葉や風水なんかも各植物ごとにまとめてお伝えします^^グラスサンドアート作りが楽しくなりますよ♪)    

 

 

 

ステップ3.ライン模様をマスターする

 

 

ライン模様の作り方動画をお送りします。  

 

細かい線が繊細に積み重なった模様は、グラスサンドアートのオーダーメイドの中でも一番人気の模様です。  

 

ただ、コツがあるのでそのコツをお伝えしながら綺麗に作れるようになっていただきます。    

 

こちらも、練習して出来上がった作品は写真を撮って、 私にLINEで送ってください(^^)  

 

綺麗に作れるようになったら次のステップです!    

 

 

 

ステップ4.スタンダード模様(前段階)をマスターする

 

この模様は一番難しい模様になるので2段階に分けて練習します。    

 

最初は砂を入れる順番に混乱してしまうかもしれませんが

模様の作り方を理解して自分の中に落とし込めると

最後には何も考えずにサクサクッと作れるくらいになります(^^)  

 

こちらも練習したら写真を送ってください。

 

綺麗に作れるアドバイスやコツなどしっかりさせていただき  

ちゃんと作れるようになったら次のステップ。    

 

 

 

ステップ4.スタンダード模様(本番編)をマスターする

 

いよいよ本番編!

 

ここでは「目の錯覚」を利用した 色の重ね方ルールをお伝えします。  

 

そのルールを踏まえて スタンダード模様の練習です!  

 

ルールをしっかりと自分に落とし込めたら

どんな色の組み合わせでも

センスの良い模様に見えるグラスサンドアートが作れるようになります(^^)      

 

 

 

ステップ6.フェイク多肉の寄せ植えバージョンをマスター

 

生徒さんすべてが「植物大好き♡」ではないはず(笑)  

 

「植物が苦手なんです💧」

「うちには猫ちゃんがいて植物は置けないんです💧」    

 

など様々な理由から

お部屋に植物を置けないご家庭もあると思います。    

 

 

そういう方でもグラスサンドアート作りをお楽しみいただけるように    

フェイク多肉植物を使ったバージョンもお伝えいたします(*^^*)    

 

実はフェイク多肉植物の寄せ植えって

『暗黙のルール』があるってご存知ですか?    

 

 

ただギュッと植えたら可愛いっていうものではなく

実はちょっとした「ルール」があるんです。    

 

それを知っているか知らないかで作品の仕上がりが変わってきます!  

 

ぜひあなたも『暗黙のルール』を知って

可愛いグラスサンドアート(フェイク多肉寄せ植えVer.)まで作れるようになっちゃってください♡  

 

※造花アレンジメントバージョンにも応用できます。    

 

 

 

この内容、どれくらいで卒業すれば良いの?

 

たくさんのステップがあると

どれくらいの期間で合格していけばいいのか、

自分にそんな練習時間が取れるのかなど

不安になる方もいらっしゃるかと思います。

 

ですが、
安心してください。

 

この講座の期限は、無期限です。

 

早い方で

一週間に1ステップずつ合格して

進まれる方もおられますが、

 

お仕事が忙しかったり

何かしらの急用ができてしまったりと

練習時間が取れなくなる方の方が多いです💦

 

せっかく「上達したい」と

一歩を踏み出していただいたのに

 

練習時間がなかなか取れずに

最後まで納得いく作品が作れないまま

講座が終わってしまった・・・

 

っていうのは一番避けたいと

私自身思っておりますので

 

私の講座は受講期間は『無期限』で

やらせていただいております。

 

お忙しい方でも、

スケジュールに変動がよくある方でも、

焦ることなく、ちゃんと技術を習得できるよう

ご受講いただければと思います(^^)

 

 

 

これまでに受講した生徒さんの練習成果

 

  ◎岡山県在住 Hさん

 

≪Before≫

↓↓↓

≪After≫

 

以前サンドで絵を描く講座は受講したのですが、

3時間程度の受講だけで認定書をもらい、 私がやりたいと思っていたこととは全然違いました。

先生の作品を見たときに「これだ!」と迷わずに思いました。

先生の講座で良かったのは、私の仕事の休みが不規則なので 自分のペースで出来るところと、先生の説明動画があること。

その動画がわかりやすかったです。

ダメなところを、きちんとわかりやすいように説明してもらえ、 アフターフォローまでついているのは良かったと思います。

中級講座も必ず受講しますので!よろしくお願いしますm(__)m    

 

 

 

 

◎茨城県在住 Dさん

≪Before≫

 

↓↓↓

≪After≫

ハンドメイドに興味はあるが、これまで何一つ身につかず。

50歳を過ぎても挑戦したい気持ちと、また駄目なんじゃない?

という気持ちが行ったり来たりしていました。

ホームページのカラフルな素敵な作品をみて、

ブログの記事を読んで、惹かれるものがありました。

オンラインで出来るのか?初級とはいえ私に最後まで出来るのか?

不安はありましたが、「やってみたい」という気持ちが勝り、

初級だけでもまず挑戦してみよう!と思いました。

作成動画のさゆみ先生の言葉が、全くの初心者でも分かりやすかったです。

疑問、質問への返信がとても丁寧でびっくりしました。

もう少しこうしたらもっと良くなるよ!というアドバイスが「もう1回、頑張ろう」と思わせてくれるので、良かったです(すぐ挫折するので(笑))

 

グラスサンドアート、未経験の方は難しいのでは?と感じるかもしれません。

ですが、さゆみ先生の動画はとても分かりやすいです。

そして疑問や質問にも丁寧に解説してくれます。

カラフルなカラーサンド、キラキラなガラスサンドやビー玉は作成中でも自分を癒してくれる気がします♪グラスサンドアートを習うなら、リノなちゅーるでまず一歩!きっとワクワクすると思います!!

 

 

  ◎福岡県在住 Hさん

さゆみ先生の経験の豊かさ、 受講時間の自由度に魅力を感じて受講を決めました。

さゆみ先生のグラスサンドアート講座には 「見本品」も送られてきたので良かったです。

動画も見やすく、 何度でも見られるのも練習しやすかったです。

そして 受講日や時間が自由で 自分の都合に合わせられることも良かったです!      

 

 

 

◎岡山県在住 小泉万美さん

 

大雑把な性格の私でも細かいデザインのある グラスサンドアートを作れるようになりました(^^)

受講期間に期限が決められていないことやLINEでのやり取りとはいえ、細かいアドバイスをもらえたことは受講して良かったと思います。  どこで習うか迷うならさゆみ先生!    

 

 

 

◎熊本県在住 Aさん

 

 

サンドアートは一度別のところで習ったことがあるんですけど その後のフォローとかがなく、 自分が納得のいく作品ができずに サンドアートすらしない状況がしばらく続いていました。  

そんな時、以前から拝見してたさゆみさんの講座開設を見て、 もう一度一からサンドアートを学びたいと思って受講しました。  

一度失敗してるのでまた受けるにあたり不安もありましたがさゆみさんはお客様からも信頼されており、 講座が終わってからもアフターフォローしてくれると思いました。  

さゆみさんの優しいアドバイス、わかりやすくボードに書いて説明してくれて、 何度も何度もできるまで付き合って教えてくれるのでよかったです。

講座卒業後自分で持っていたカラーサンドが色移りしてしまうことに悩み さゆみさんに連絡したのですが、 対処法をすぐに教えてくれて、受講して良かったと改めて思いました(^^)    

 

 

 

 

 

ご受講方法について

 

グラスサンドアート講座は

私(佐野さゆみ)とマンツーマンで行いますので

『LINE』もしくは『メール』を使用して進めていきます。

 

 

練習をした際には、いつでも好きな時間に、

昼夜問わず作品の写真を私に送ってください(^^)

遠慮は不要です!👍

 

そして、練習写メの提出期限などもありませんので、

安心して、自分のペースで楽しみながら進めてください(^^)

 

 

ちなみに写メを送ってくださいましたら LINEでのアドバイスはこんな感じです👇    

 

一人一人にていねいにご返信させていただきます(^^)

 

ときに必要に応じて私の練習失敗談や

ぶっちゃけ話などもアドバイスの中で

させていただくこともあると思うので

「クスッ」とするようなことがあるかもしれません(笑)

 

その辺も含め、ぜひ楽しんでいただければと思います(笑)  

 

 

 

教えてくれる講師(さゆみ先生)ってどんな人??

 

グラスサンドアート講師/グラスサンドアーティスト

LinoNature(リノなちゅーる) 代表 佐野 さゆみ   

「大切な人にプレゼントしたくなる」

「贈るのが嬉しくなるオーダーメイド」をテーマに

4,500点以上のグラスサンドアートを制作した元花屋/元モデル。

 

 

〜異色のキャリアを持つ物語〜

海外好きの両親を持ち、高校卒業後、ハワイに留学。 留学中にスカウトされ、モデルやラジオなど芸能活動を経験。  

帰国後、引き続きTVなどの芸能活動をするも、癒やしを求めて花屋へ就職。 そこでグラスサンドアートに出会う。  

 

頭の中のイメージをカラーサンドで形にし、 人を笑顔にするグラスサンドアートの力に魅了され、 砂を入れるバランス、模様づくり、植物の植え方など花屋のオーナーから徹底的に指導を受ける。  

 

「西日本で一番上手いグラスサンドアーティスト」と評判が立ち、花屋への客足が増えるまでに成長。  

 

プライベートでも幸せを手に入れ、結婚を期に花屋を退職。 人口4,000人の田舎へ嫁ぎ、新しく職を探すも、花屋のお客様に頂いた グラスサンドアートの感想や受け取って喜んでいる笑顔が忘れられず 趣味でグラスサンドアートの制作をスタート。

 

 

  〜自分の人生を変える決断と、新しい挑戦〜

 

その後、第一児を出産するも、義実家との関係や田舎の風習をキッカケにうつ状態になる。

外に一歩も出られない中、子供を育てるために「家で子供を見ながら仕事をしたい」と グラスサンドアートを本業にすることを決意。  

 

家の中で集客をするにはブログが必要だと、「売れる文章力」を学ぶため 日本トップクラスのセールスコピーライター古山正太氏に師事。

 2,000時間、借金をしながら100万円以上をかけてセールスコピーライティングを習得。

自身のブログやSNSに使ったところ、半年で夫のお給料+10万円の収入を得られるまでに。  

 

ほぼ100%インターネット注文だが顧客満足度は96%を超え、現在では全国から注文が絶えない。

オンラインで「グラスサンドアート講座」も開講。

 

 〜生徒の夢を応援し続けるビジョン〜

 

講座卒業生がグラスサンドアートを仕事に出来るようオーダーメイド制作の仕事依頼を始め、 「売れる文章の書き方」や「伝わる文章の書き方」指導なども行っている。  

 

「考え方や行動を変えれば、叶えたい夢は必ず現実になる」

この確信のもと、現在はグラスサンドアートを通して国境を超えた笑顔を増やしたいと海外進出に向けて動いている。

 

 

  主な実績   

<体験会、講座>

・グラスサンドアート体験教室in阿蘇 

・グラスサンドアート体験教室in大牟田 

・グラスサンドアート体験教室in熊本 

・グラスサンドアート教室in人吉 

・グラスサンドアート教室(基本コース)in福岡 

・グラスサンドアートワークショップin熊本COCOSA 

・グラスサンドアート教室(基本コース)オンラインで随時開催 

・グラスサンドアート講座(基礎~文字・イラスト入れ)オンラインで随時開催 

・グラスサンドアートワークショップin大牟田 

・グラスサンドアートのビジネス講座をオンラインで随時開催 

・グラスサンドアートワークショップIn ホノルル(ハワイ)  

 

 

<法人> 

・「日清カップヌードル」より依頼を受け  カップヌードルのパッケージをサンドアートで再現。 

『日清カップヌードル公式SNSアカウント』にて投稿される。  

 

 

  株式会社アルビオン様より「ALBION(アルビオン)」の45周年イベントにて 

ノベルティ用のグラスサンドアートを300個受注 

 

     

 

 

<メディア実績>  

             

 

 

受講生さんたちがLinoNatureの講座を選んだ理由は?

 

  ・オンラインなので自分のペースで学び、練習できるから!   

 

・講座終了後もしっかりアフターフォローが付いてい分割払いもできたから!   

 

・他のスクールは、直接通わないといけないけど、ここは通わなくてお家で出来るのがありがたかった!  

 

・たった1日数時間の講座とかあるけど、1日数時間で技術取得はありえないと思ったからさゆみ先生の講座は信頼できた!  

 

・ブログで受講に関することが具体的に書かれていたから安心した!   

 

・HPにあった今までの先生の作品に感動し気に入ったから!  

 

前職が花屋さんということもあってセンスや知識を見習いたいと思った!

 

・グラスサンドアートに対する想いすごいなと思って選びました  

 

・ミニ観葉フェイク多肉なども使用していてアレンジが出来るのが良かった♡   

 

・これまでいくつか通信講座を受講したけど期限内に終わらせられなくて断念してました。この講座は期限もないので最後までやり遂げられると感じました♡        

 

 

 

さらに、受講後は大満足の声が多数! 

・オンライン講座なので、自分の都合の良い時にすぐ練習できました♡  

 

・先生の動画がわかりやすい動画を見て何度も練習できました♡  

 

・本当に出来ていないと合格がもらえないから技術がしっかり身に付く  

 

・ダメなところきちんとわかりやすく説明してもらえるm(_ _)m  

 

・アフターフォローがついているから「受講して終わり」ではないのが良かった♡   

 

・人にプレゼントして喜んで頂いたときは、本当に感動と達成感を得ることが出来ました♡   

 

・一つ一つステップを踏んで学ぶことが、私に合っていました♡   

 

・植物のことも学べるので、さらに自分で調べて勉強する良い機会になりました♡ 

 

・次の講座の日を待たなくてもどんどん進められるのが良い!  

 

・自由作品について質問をしたら、先生が実際に作って動画を送ってくれたのが嬉しかった♡(中級講座)  

 

・繰り返し動画が見られるので、少し時間が経って記憶があやふやになっても、すぐに確認できるのが大満足♡   

 

・実際の販売を想定してレッスンできたのが心強かった♡(上級講座)  

 

・先生の人柄が良い!!   

 

・初級講座で作った作品を飾っているリビングが明るくなった♡    

 

・LINEでやり取りとはいえ、細かいアドバイスがもらえて嬉しかった♡  

 

・自分でワークショップや教室を行う際に、デザインや料金に大きな制約がないから 実際にワークショップを開催して楽しかった♡(中級講座)  

 

・やる気いっぱいで楽しく受講できた♡  

 

・グラスサンドアートを作るという”自分だけの時間”がこんなに楽しいの久しぶりです(*^^*)3歳のヤンチャ君がいますが、隙を見て練習しちゃってます♡  

 

・さゆみ先生のお言葉には「今度はやれるぞー!」と思える気持ちにさせてくれます(^^)これでまた頑張れます!  

 

いつもさゆみ先生から頂くお言葉に優しさを感じ、そして、「こんな事聞いていいのかなぁ〜」と言う事にも丁寧に返事を頂いて安心しますし、心強いです♡ありがとうございます!

 

・上手くできないときも多々ありますが、さゆみ先生の指導や励ましで頑張れます。少しでも誉められると嬉しくなっちゃいます♪  

 

・色の組み合わせや配置など、さゆみ先生の説明がとてもわかりやすかったので深く考えずに楽しみながら出来ました(*^^*)ありがとうございます!  

 

        

 

他のグラスサンドアート講座と何が違うの? 

 

●他の講座に比べて技術が確実に身に付く。(作り方動画、アドバイスがわかりやすい)

↑講師は「伝え方や文章の書き方」までしっかり学んでいるプロだからこそ出来ること。    

 

●他の講師に比べて全国からオーダーメイドの注文が絶えない。

※注文がたくさん来ているということは お客様からも技術やセンスを認められているということ。

 

●他の講座は受講期間が6〜9時間と決まっている中、 LinoNatureは講座の受講期間が無期限なのに受講料がリーズナブル。    

 

●他の講座にはアフターフォローが付いていないのにLinoNatureにはしっかりついている。

卒業生専用のフォローLINEアカウントを完備。 フォローアップレッスンやセミナー、質問会(グルコン)など定期的に開催。    

 

●他の講座はレッスンの予約が必要だけれども LinoNatureは予約不要、キャンセル連絡も不要!

 

 

などが受講生さんからの満足度が高く選ばれている理由です。      

 

 

 

 

初級講座の受講料について  

 

受講期間は無期限!

「上手に作れるようになりたい!」と思うあなたの気持ちに

しっかりお応えしたいので、

初級講座のすべてのステップを合格するまで

追加料金なしで無期限でサポートさせていただきます!

 

さらに、
講座ご卒業後、アフターフォロー1年間付き!

 

受講料: 99,600円(税込)  

 

 

<お支払い方法 >

●ゆうちょ振込み 一括

●銀行振り込み 一括

●クレジットカード(PayPal)一括払い
 ※事務手数料4%(¥103,584)

●クレジットカード分割払い(PayPal)

 - 2回払い:¥51,792× 2回

 - 4回払い:¥25,896× 4回

 - 6回払い:¥17,264× 6

※事務手数料4%がかかります

※お振り込みでの分割払いは対応しておりません。  

 

 

受講人数に限りがございます。

マンツーマン講座ですので

お一人おひとりにじっくり向き合って

作品の添削からアドバイスを行っております。

 

そのため一度にたくさんの方を

お受けできない現状です。

 

よって、

毎月3名さまのみの受付とさせていただきます。

 

  →お申し込みはここをクリック

 

※「文字イラスト入れまで一気に学びたい!」という方は 中級講座とセットでご受講可能です。

セット受講割引がかかりますので、 ご希望の方は中級講座の詳細ページをご覧ください。

>中級講座の詳細ページはこちら        

 

 

 

LinoNatureでの取り扱いサンド(砂)のご紹介

 

講座では、模様の基礎をかためるため使用するカラーに

決まりを設けておりますが、

ご自分用にご購入いただける材料にはたくさんの色の種類があります♡  

 

まず取り扱っている種類ですが

LinoNature(リノなちゅーる)のグラスサンドアートは以下の

 

①カラーサンド

②大粒サンド

③ビー玉

④ガラスサンド

 

で成り立っています(^^)  

 

 

それぞれ取り扱っているカラーの種類は  

 

①カラーサンド 39色

原色カラーからパステル系、くすみ系の色まで様々♡  

 

②大粒サンド 21色  

③ビー玉 8色  

④ガラスサンド 14色  

 

こんなにたくさんの色を

好きに組み合わせてグラスサンドアートをお作りいただけます♡  

 

↓ちなみにLinoNatureのレギュラーカラー

上記の色以外に17色もあるので、

ぜひお好みの色味でお楽しみください(^^)

 

 

他にも 固まるサンドが8色♡

※固まるサンドの使い方は初級講座にて♪  

 

 

 

卒業したあとのフォローについて

     

 

卒業後1年間の無料フォローサポート付き!

 

しっかりと技術が身に付く内容の講座にしておりますが

それでも卒業すると不安に思うことがあるかもしれません。

 

そう思って、初級講座をご卒業後も

1年間、無料でサポートをさせていただきます(^^)

 

「この色の組み合わせで模様が上手く作れない」

「なんか色のバランスがおかしい気がする」

「もっと上手に作れるにはどうしたら良い?」

 

など、作っていて不安なことが出てきましたら

講座受講中と同じようにいつでも私に

ご連絡ください(^^)

 

 

 

 

 

卒業生専用フォローLINEへご招待  

 

初級を卒業しましたら

卒業生のみが招待される秘密のLINEアカウント

ご招待させていただきます(^^)  

 

このLINEアカウントでは

グラスサンドアートのフォロー記事のご案内や

フォローアップレッスンやセミナー、

質問会(グルコン)のご案内、

あとは材料のネットショップ情報(新商品の入荷や検討中の商品の意見を求めたり)のご案内などさせていただいております(^^)  

 

 

グラスサンドアートの材料が購入できるネットショップのご案内  

カラーサンド39色や大粒サンド、 ガラスサンドなどの材料が、

一式購入できるネットショップをご案内いたします。  

 

使ってみたい色などありましたら 411円から購入可能ですので、 ぜひ好きな色を使って楽しんでください(*^^*)    

 

砂だけでなく、 ビー玉、器、植物苗なども販売しております!

 

  →講座のお申し込みはここをクリック      

 

 

 

よくある質問(Q&A) 

 

Q)部屋が狭いんですが、我が家でもできますか? 

テーブルがあれば、特別な環境はいりません(^^)

サンド(砂)も特別な保管方法はありませんので、私は家の棚に置いています。     

 

 

Q)小さい子供がいるので、受講を悩んでいます。  

 

私が家でグラスサンドアートを始めたのは子供が生後1ヶ月くらいのときでした。

今では一緒に作品を作ることができるので、親子で楽しめますよ♪ 

ただ、お子様の性格にもよると思いますので、

なんでも掴んで口に入れたり、ひっくり返すのが好きなお子様であれば危険かもしれません(((;◔ᴗ◔;))    

 

 

Q)ワークショップを開催したいのですが、出店してもいいですか?

ワークショップの出店や体験教室を開催したい場合は、中級講座の受講で資格を取得する必要があります

初級講座では、グラスサンドアートの「基礎」を学び、趣味として楽しむ内容となっています。

出店や教室開催を目指す方は、ぜひ中級講座まで進んでいただければと思います。    

 

 

Q)販売をしたいのですが、何かルールはありますか? 

作品の販売には、中級講座の受講と資格の取得が必要です。(中級講座の詳細はこちら

また、全国発送を含む全国向けの作品販売やオーダー受注を行いたい場合は、上級講座の受講もご検討ください。    

 

 

Q)材料がなくなったらどうしたらいいですか? 

受講生のみが利用できる専用のネットショップをご案内いたしますので、 そちらで必要な材料を購入することができます。

プロ仕様のものを揃えられますよ!

 

※必ずしもこのショップページで材料全てを購入する必要はありませんので 必要なもの、欲しいものがありましたら是非ご利用くださいね(^^)  

 

 

↓(こんな感じのショップです)↓

   

 

 

Q)動画はいつまで見ることができますか? 

動画の公開期限はありません(^^) 講座をご卒業されたあとも気兼ねなく復習にご活用ください♪  

 

 

Q)初級講座の受講が修了したら、中級講座・上級講座と勧められるのでしょうか・・・。 

ご案内はさせていただきます💡 

しかし、目的に応じて初級・中級・上級の講座を用意しておりますので、初級講座で目的が達成できれば  中級講座・上級講座を受けなくて大丈夫です(^^) 

 

 

 Q) 私はたくさん作って練習しないと上達しないと思うのですが、作った練習作品はどうしたら良いですか?

練習用の器は3個お送りしていますので、基本的にはその3個を繰り返し使って練習していただきます。

(3個作ったら、それを壊してまた新しく作り直します)

私自身の経験ですが、上手くできなかった作品は壊して再挑戦することで、どんどん上達していきました。

上手くいかなかった作品を飾っておくと場所を取りますし、壊すタイミングが分からず部屋が散らかってしまうこともあります。

そのため、初級講座の卒業までに、自信を持てる美しい作品を3個仕上げられるように設定しています。

 

「もっと練習したい!」という方には、追加の器を購入できるネットショップもご案内していますので、

必要な場合はお気軽にお知らせください。  

 

 

Q) 自分で100円ショップなどで買った器で練習しても良いですか?

基礎を固めるときは、同じ器で練習しないと基礎は身につきませんので 同じ器での練習をお願いしております。

(器の形やサイズが変わると作る感覚が変わるので、上達の妨げになるんです💦)    

 

 

Q) 一度使った砂、色が混ざった砂はどうしたら良いですか?

一度混ざった砂の再利用方法も初級講座でお伝えしておりますので

生徒さんたちには「捨てずに取っておいてください💡」と伝えております(^^)    

 

 

 

 

最後に・・・  

 

私がお伝えしたいグラスサンドアートは 

「自己満足の領域を超えたクオリティー」 

「人にプレゼントして喜ばれるクオリティー」です。   

 

オンライン受講であっても対面講座以上のサポート 

機械的ではない、あなたのぬくもりが伝わるような

グラスサンドアートが 作れるように

しっかりと指導させていただきます   

 

うやって上手に作れるようになっていく過程を

ご自身で感じながら、

あなたの好きな色の砂を積み重ねて、

”自分だけ”の作品を作る喜び、   

 

そしてプレゼントしたい相手の好みを考えながら、

その人が喜んでくれている姿を想像しながら作る喜びも感じつつ、

 

「この色とこの色の組み合わせってこんなに可愛いんだ♡」という

発見や癒し 体験していただければと思います(*^^*)     

 

また、植物の意味と風水を掛け合わせた作品は

自分だけの宝物になりますし、

 大切な人へプレゼントすれば、その人との絆も深まるかも・・・♡      

 

 

ぜひワクワクしながら楽しんでご受講ください♪   

 

   

 
 
 

 

 

 

 

  講座に興味はあるけど、受講しようか迷っている方へ  
 
 
グラスサンドアートの入門メール講座(無料)を行っております!
ますは無料でメール講座を受講したい方はコチラ
(10日間のメール講座です。ご希望の方へグラスサンドアートの手作りキット2,000円相当のプレゼント付き)
 
まずは無料で試して、実際に作り方も体験して、本講座をご検討ください(^^)
  
LINEバージョンはこちら
 

 

 

 

文字・イラスト入れ(中級講座)まで興味のある方へ

 

初級と一緒に【お得に】セット受講できます!

 

↓中級講座はこんな作品作れます♡

 

 

中級講座(文字・イラスト入れ)が気になる方はこちら(中級講座詳細ページ)

このページに初級講座との【お得】なセット受講の金額もご案内しております。

↑同様に『上級講座』のリンクも中級講座ページに記載しています。    

 

 

  これまでの講座受講生の声(ご感想)

The following two tabs change content below.
佐野 さゆみ
福岡県在住。グラスサンドアーティスト/講師。 4,500点以上を受注制作した元花屋/元モデル。高校卒業後、親戚のいるハワイに留学。留学中にスカウトされモデルやラジオを経験。帰国後もTVなどの芸能活動をしながら、癒しを求めて花屋に就職。そこでグラスサンドアートに出会う。頭の中のイメージをカラーサンドで形にし、人を笑顔にする力に魅了され、技術を極めて起業。大手『日清』や『アルビオン』からも受注。オンライン講座も開催し、これまで教えた人数は1,000人を超える。手厚いサポート付きで技術が身につくと全国誌『CLASSY.』や『リンネル』『天然生活』『美人百花』等にも掲載。2022年「グラスサンドアート教室東京のオススメ人気ランキング」でも1位を獲得している。(詳しいプロフィールは「プロフィールページ」にて。)