私のグラスサンドアートは
植物を植えることが多いですし、
可愛いカラフルなサンドアートをベースに
植物を育てるのも癒しになり、
インテリアとしても抜群な効果を発揮します(*^^*)
そんな植物を植えたグラスサンドアートですが
間違った植え方をすると
とてもバランスの悪いインテリアになりますし、
すぐ枯れてしまうし、
あんまり楽しめないグラスサンドアートになってしまいます。
そこで
私のグラスサンドアートの受講生さんには
『初級講座』で
”植物の植え方”
”グラスサンドアートと相性の良い植物の選び方”
”植物の育て方・お手入れ方法”
もグラスサンドアートの作り方と一緒に
お伝えしていくのですが
生徒さんからこのような質問を頂きました。
さゆみ先生から頂いた植物についての資料を見てたんですが
私自身、水やりの感覚ってよくわかってない感じがします。
たぶん
これまでの経験ですぐ枯らしてしてまってばかりなので
変にトラウマになってるのかなぁと。
だからお客様に植物を使うのに躊躇してしまいます💦
ーーーーーー
改めましてこんにちはm(_ _)m
グラスサンドアート講師/アーティスト
LinoNature(リノなちゅーる)の
加賀さゆみです(^^)
ーーーーーー
自分が植物に対して苦手意識があるのであれば
無理にグラスサンドアートに植物を植える必要はありません。
私からグラスサンドアートの作り方を教わったからって
必ず植物を植えなくちゃいけないなど決まりはありませんので
安心してくださいね(^^)
ただ、
ワークショップを自分で開くときに
「植物でやってほしい」
とお客様に依頼されたとか、
中級講座まで受講して
お客様からのオーダー依頼で
「植物を植えてほしい」
と言われたとき
自分は植物を植えたくなくても
植えざるを得ないことが起きることもあります(^_^;)
そういったとき
一体どうすれば良いのか??
さぁ、そんな日に備えて
今のうちに
その苦手を克服しておこうじゃないか。
っていうのが今日の話です(笑)
ちなみに
グラスサンドアートのオーダーメイドを
希望されるお客様の中にも
「植物は育てられるか不安だから造花で・・・」
とおっしゃられる方もおります(^^)
植物は好きだけど
枯らしてしまうから中々手を出せないという方にも
今日の記事内容は
お役に立てるかと思います( ̄▽ ̄)
ぶっちゃけますと、
実は私も植物を育てるのが
元々得意だったわけではありません。
育てるのは好きだったんですけど
育てられない人でした( ;∀;)
育てるのは好きだから
育ててみようと植物を買うんですけど
結局枯らすんですよ。
私も最初はそういう人でした。
そんな人なのに
花屋に就職しちゃったんです(笑)
さて、
花屋で働くとどうなるか?
お花屋さんだから植物のことには詳しいだろう
という前提で
お客様たちから植物の相談をされます💦
でも実際は
”植物をよく枯らす人”なので
お客様の質問に答えることが出来ません💦
なのでいつもお客様から相談や質問をされると
オーナーを呼んで代わりに接客してもらっていました。
その間私は何をしていたかというと
お店の隅で
一生懸命、オーナーの話を聞いて
メモしていました。
そしてまた別の日、
別のお客様から植物の育て方について聞かれると
過去にオーナーがお客様に対して
受け答えしていたことを
頭の中で検索をします。
そして自分でメモしていた内容を思い出し、
そこから当てはまる答えを
お客様に伝えるようになりました。
さて、この内容を見て
あなたは当時の私がしていたアドバイスを
100%信じることが出来ますか??
中には「信じられるよ」と
言ってくださる方もいるかもしれませんが
中には
「オーナーのアドバイスをマネしているだけじゃん。
本当にそのアドバイス合ってるの?」
と疑う方もいるかもしれません。
私自身が後者の方だったんです。
お客様にアドバイスをしながらも
心のどこかで
「私自身そういう経験をして
植物を復活させたことがないから
本当にこの対処法でお客様の植物が復活するのか自信がないな・・・。
これって無責任なことじゃないかな・・・?」
と思っていました。
水やりの頻度やタイミングもそうです。
植物を買うとき
よく「育て方」が書いてあるタグに
『土の表面が乾いたらたっぷり水を与える』
と書いてありますが、
土の表面が
”どの程度乾いたら”
で良いのかもわからないし、
”たっぷり水を与える”
も、
どの程度がたっぷりなのかもわかりません。
土の表面が乾きすぎたら
いつの間にか植物が元気無くしてるし、
土の表面が乾ききっていないタイミングで
水をたっぷり与えていたら
それはそれで
植物がいつの間にか元気を無くしているし・・・。
だから
グラスサンドアートに植える苗で
水の減り方など
観察しようと試してみることにしたんです。
ちなみに
『グラスサンドアートの苗』はこんな感じ
↓↓↓
ブルーのカップに入っていて
常にお水を少し貼った容器に入れておけば
元気でいてくれます。
だから私は
この苗を購入し
お水につけて
育ててみることにしました。
※お店で育ててみれば良いじゃんって思われるかもしれませんが
お店のはすぐグラスサンドアートに植えてしまうので
この状態で育てることって無かったんです💦
さて、実際に何が起きたか??
植物の性質がものすごくよくわかりました!!!
お水がなくなっても
2〜3日元気で居続ける子、
逆に1日しかもたない子、
数時間しかもたない子、
木のタイプか
葉っぱタイプか
ツル性のタイプか(ワイヤープランツとか)
種類によって
お水の吸い上げ方や
お水がなくなってからのもち具合とか
全然違うことがわかりました。
そして
お水を与えると
すぐに元気を取り戻す子、
元気を取り戻すのに時間のかかる子、
こちらも様々。
そして
「そろそろお水が足りないよ〜〜〜」
とサインを出してくれる子、
出してくれない子。
これらがわかると
「水」が目に見えなくなっても
植物へのお水の管理が
わかるようになったんです。
グラスサンドアートに植わっている植物も
上手に育てられるようになったし、
鉢植えの植物も
枯らさずに育てられるようになりました(*^^*)
だから
お客様から植物のことを質問されても
以前のように
オーナーが言っていたことを思い出して
そのまま伝えるのではなく、
お客様の植物が今どういう状態なのか
ちゃんとヒアリングしてから
適切なアドバイスをするようになりました。
そういうことが
出来るようになったんです。
私が生徒さんに出来ることは
植物の性質や
育て方や、どんな植物が育てやすいかなど
”知識面”をお伝えすること。
花屋のオーナーが私にしたみたいに、
植物に何か問題が起きた時の
対処法などを
ケース別にお伝えすること。
あとは生徒さんが
それをどう生かすかなんです。
植物の扱い方だって
グラスサンドアートと一緒で
机の上だけの勉強では無理があるんです。
植物だって生き物ですから、
実際に自分で育ててみる、
お世話してみる、
それが自分の経験値となり
”自信”につながります。
わからないときは
いつでも私に聞けば良いんだから
そう思うと心強いでしょ?(*^^*)
そうでもない?(笑)
私は何事も経験することが大切だと思っています。
勉強して、実践(行動)する。
そして失敗して、質問して
また実践する。
その繰り返し。
グラスサンドアートだって
作り方を知って、実践(練習)する人が
どんどん上達しています。
いっぱい失敗して
「なんで失敗したんだろう?どうすれば失敗しないんだろう?」
そうやって考えながら
私に質問したりして、
トライ&エラーを繰り返し
失敗しなくなってきます。
そして人から喜ばれる作品を作り出せるようになります。
グラスサンドアーティストによって
「上手な人」と「そうじゃない人」の差が出るのは
”誰に習ったか”という
教えてもらった内容の質も関係しますが、
最終的には
本人の
”どれだけ失敗し、改善策を考え、練習してきたか”
で差が出るんだと思います。
と、いうことで、
植物を育てるのに自信がない人は
まずは「水耕栽培」の苗を
お水につけて育ててみる
っていうのを試してみると良いかもね!
という話でした(*^^*)
>前日の記事
『【彼氏に感動される♡】彼の弾く”ギター”イラストを入れた”彼だけの”誕生日プレゼント』
▼関連記事Top3
グラスサンドアートグリーン(植物)の育て方と水やりのサイン.
<2位>
グラスサンドアートに向いている?【水耕栽培】の苗って何?.
<3位>
【動画あり】グラスサンドアートグリーン(植物)の植え替え方法
▼人気記事Top3
『グラスサンドアートの作り方』
<2位>
『【彼氏に感動される♡】彼の弾く”ギター”イラストを入れた”彼だけの”誕生日プレゼント』
<3位>
『【ワクワクが止まらなくなる】私なりのやる気を継続させる方法』
▼ネットショップ
<BASE>
~~お守りになるサンドアート~~
<ミンネ>
『一目見ただけでテンションが上がるデザインを販売中』
<Creema>
『お部屋に飾ると良い運気が寄ってくるかも』
- クリスマスを彩る手作りインテリア!グラスサンドアートでオリジナルの特別なひと時を♡ - 2024年11月22日
- 【Hawaii5日目】ウォルマートで見つけたカラフルスイーツと誘惑だらけのアラモアナ - 2024年11月1日
- 【Hawaii4日目】黒子忍者だいやんと泣き虫パウパトロール?Halloweenの夜に涙と家族の笑い - 2024年10月31日